医療費助成と薬剤費に関するご案内
デュピクセントでは、医師の治療⽅針にそって、医療費助成制度を利⽤しながら治療を受けることができます。医療費助成制度とは、患者さんの医療費の負担を軽くするために、国や自治体等が医療費の一部を負担(助成)する制度です。医療費が高額となった場合や、指定難病と診断された場合などに、助成を受けられることがあります。

デュピクセントの薬剤費と医療費助成制度について
こちらのページではデュピクセントの薬剤費と⾃⼰負担額の⽬安、医療費助成制度について説明します。
鼻疾患
デュピクセント相談室
医療費助成制度については、デュピクセント相談室でもご案内しています。より詳細な内容を確認されたい場合は、こちらまでお問い合わせください。
また、自己注射に関するご質問も受け付けています。
デュピクセント相談室で受け付けている質問の例
● 医療費助成制度について、もっと詳しく教えてほしい
● 自分に当てはまる医療費助成制度がどれかわからない
● デュピクセントを使用した場合、治療費はどれくらいかかるか
● 自分に当てはまる医療費助成制度がどれかわからない
● 高額療養費制度が難しくてわからない
● 指定難病助成制度とは何か
● 付加給付とは何か
● 自己注射の方法がわからない
● 自己注射で不安なことがあるので、注射器の扱い方を確認したい
● デュピクセントは何℃で保管すればいいのか
など
ご相談の際にお手元にご用意いただくとよいもの
これらの情報を事前にご準備・ご確認いただくことでよりスムーズなご案内が可能ですが、これらの情報がなくてもご相談いただけます。


※通話無料
デュピクセント相談室では専任スタッフが対応します。
1. 操作方法へのご質問(24時間365日)
2. 医療費助成制度へのご質問(月〜土 9:00-21:00)
3. 電話を御予約済みの方
医療費助成制度へのご質問でご提供するサービスは医療費助成制度をもととした医療費の目安をご案内するもので、医療行為や治療内容に関するご相談に対応するものではありません。また、医療費助成については自治体ごとに異なりますので、お住まいの市区町村へお問い合わせください。
※デュピクセント相談室では、応対品質の向上を目的として通話を録音しています。あらかじめご了承ください。
MAT-JP-2501702-6.0-09/2025