Skip To Main Content

特発性の慢性蕁麻疹について


蕁麻疹(じんましん)は、皮膚に突然、蚊にさされたような赤いふくらみ(膨疹)(ぼうしん)があらわれ、時間が経つと消えてしまう病気です。強いかゆみがありますが、たいていは数十分~数時間でおさまります。
この赤いふくらみが繰り返しあらわれる蕁麻疹の原因が特定できないものを特発性の蕁麻疹と呼び、6週間を超えて続くものを「特発性の慢性蕁麻疹」と呼びます。

 

蕁麻疹が起こるメカニズム

蕁麻疹の症状は、主にヒスタミンという化学物質によって起こります。なんらかの刺激で皮膚組織の中にヒスタミンが放出され、近くの血管と神経に作用した結果、皮膚に赤みやふくらみ、かゆみを引き起こします。

 

MAT-JP-2400397-9.0-07/2025

特発性の慢性蕁麻疹とは?